ごめんなさい。お店にはまったく関係ないタイトルです(笑)
実は、同店を訪れる前にさんざん呑んだお店で論争を繰り広げたネタでございます。
やっぱり立ち飲み屋でぬか漬け頼んで、味の素かけますか?と聞かれたら「かけて」って言いますよね。
なんでも聞かれたら流儀に従う。
これが粋というもんでしょう。
そんなわけで、むりやりな流れですが、粋さんに行ってきました・・・(笑)
スナキャバコンセプトのお店って最近増えてますね。
神田、錦糸町、都内だとその辺では結構増えているなと感じます。
やっぱり落ち着きますし、高齢化社会ですから、これからも人気になりそうなコンセプトですよね?
お店は川崎のまあまあ有名店、武松家の先にあります。
地下にあるので初心者は入りづらいかもしれませんが、同エリアには豚長と某店のおなべ専務が店の前で待ち構えているので、そこでおとなしく拉致られるのが早いと思います(笑)
箱としては、そこまで広くありません。
テーブル席が5つほどかな?という小箱ですが、こういうほうが落ち着くわーという人には最適でしょう。
ママのアイコンタクトが全席に行き渡る狭さです。
まさにスナックの良さですね。
女の子はまったく期待していませんでしたが、さすがは川崎。
割と若い子もいるようです(失礼)
川崎はあまり来ませんし、ママとは前の店のネタで盛り上がってしまったので、同店の真価は測りきれませんでしたが、他のお客さんも楽しそうだったので、きっとハズレではないはずです(笑)
正式な評価は次に伺ってから決めたいなと思いますが、箱の狭さ、居心地のよさでは不満ありませんでした。
正直、酔い過ぎてたので書き方もあやしい(笑)
川崎は相性よくない町なので、お店の良し悪しは、みなさんに判断を任せたい、はなやんなのでした(今日のわんこナレーション風)