本当に 沢山の「いいね」ありがとうございます!
(クリックするだけ?いいのいいの…(笑))
しかも「お気に入り」に登録頂いた皆様…重ねてお礼申し上げます…
「さんきゅっどぉもぉ~」
お陰様で「大名」です(笑)。
さぁて 今夜はどうしましょ…体験談っていうか 考察を書いてみます。
いつもの「いい奴」らの店に行く前…300円居酒屋Kから秋刀魚を食べながら(一人酒)、美味すぎて4日連続(笑)。
しかも初めての携帯から書き込んでます。
居酒屋ですので ほぼ複数で来られてます…お客さん。
男一人で 秋刀魚を 2匹目頼んでる奴なんて見当たりません。
そんなお客さんの会話が聞こえてきちゃうので思った事をひとつ…
楽しくワイワイな組と 何となく嫌な感じな組の違いは何だろう…
「声がでかい!」
(何でだろう…)
「必死な奴がいる!」
(話しが噛み合ってない…)
そうなんです
・相手の話しを遮って 自分の話しをする
・しかも「自分の方が○○なんだぜ」的な自慢
(虚勢だな)
・高笑い(自己満足)
結局 喧嘩ごしになっちゃってます…。
会話のキャッチボールって大切なのにね…。
相手との「共感」が必要なんだと思います!
っと…私も 大いに反省。
隊長Nさんと
・キャッチボールできてたか?
・大きな声で 隊長の話しを遮らなかったか?
・客だからって 横柄な態度じゃなかったか?
そうです…共感は生まれず…反感をかってしまったんだと思います…反省。
キャストの皆様も接客の時やキャスト同士の会話の時に お気を付け下さい。
複数の店の中、このニキータさんに行くのは…
外に居るオーナーIさん、店長Mさん、スタッフMさんに「共感」しちゃったからなんだなぁ(騙されてるんだけど(笑))
って事で、今夜も寄っちゃおかなぁ…と思いながら 秋刀魚を2匹食べ終わりました。
<追伸>
よく行く博多ラーメンBのオヤジKさんと…またまた 300円居酒屋K!
んで本日3匹目の秋刀魚の塩焼きを食べました…
(ニキータ店長Mさん…残念…美味しかったよぉ)
やばい…始発です。